8月更新・前月(7月)の人気記事トップ10 08/02/2022
- ( 01 – ) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 04 ↑) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 02 ↓) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- ( 04 – ) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 06 ↑) 【jQuery】入門5. jQueryで日時を表示
- (圏外↑) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【Guide】画面解像度一覧表
- (圏外↑) 【Mac】Time Machineの初回バックアップ完了を待機中でバックアップが終わらない場合はこれで解決!
- (10↑) 【Labs】クリックしやすいラジオボタンとチェックボックス
- (圏外↑) 【Inkscape】InkscapeでCMYKカラーを表示する
【blog】iPhoneやiPadをサブディスプレイ化できるアプリiDisplayが無料でダウンロードできるようです
こんにちは(・∀・)
今日はiPhoneやiPadをサブディスプレイにできるアプリiDisplayが無料でダウンロードできるようなのでご紹介します❗️
iDisplay
iPhoneやiPadをPCやMacのサブディスプレイ化することができるアプリiDisplayが期間限定のようですが無料でダウンロードできるようです。
iOS版は通常¥2,400で販売されていますが今なら無料でダウンロードできるみたいです。Android版は今のところ¥2,000で販売されております。
iPhoneやiPadをPCやMacのサブディスプレイにしたいけど¥2,400はちょっと高いなーと、躊躇していた方、今がチャンスですよ❗️
AppStoreでiDisplayを検索してiPhoneやiPadにインストールしたらメインのPCやMacにもアプリをダウンロードする必要があります。
PCやMacへのアプリのダウンロードはこちらのサイトから行えます。
SHAPE GmbH Web サイト