5月更新・前月(4月)の人気記事トップ10 05/02/2023
- ( 02 ↑) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 01 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 05 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
- ( 08 ↓) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【blog】MacBook Proのストレージ問題はUSBメモリとSDカードで解決!?
こんにちは(・∀・)
今回はMacBook Proのストレージ問題についての投稿となります。
本年最初の投稿でご紹介しましたnewcommerのMacBook Pro君、カスタマイズなしで購入したためストレージ容量はデフォルトの128GBです。
USBメモリ or SDカード
ファイル等は外部のストレージ(クラウドやメモリーカードなど)で管理すれば、この容量でも問題なく運用できそうです。
普段は上記写真のようにUSBスロットに常時USBメモリを挿しっぱなしにして使用しております。少し出っぱっちゃいますが、MacBookを外に持ち出したりしないのでこれでOKです。
写真に写っている常時挿しっぱなしのUSBメモリはこちらです。
しかし、このMacBook ProにはUSBポートは2つしか付いておりません。なので無線マウスのレシーバーをもう1つのポートに挿してしまうと空きポートがなくなってしまい、少し使いづらくなってしまいます。
挿しっぱなしのUSBメモリとは別にバックアップ用のUSBメモリを使っているのでUSBポートは必ず1つ開けておきたいのです。
左側のポート達です。奥から電源ポート、サンダーボルト2ポートx2、USBポート、イヤホンジャックです。サンダーボルト2のポートが2つありますが、使い道がわかりません。
なのでとりあえず、マウスはブルートゥースのマウスに変更してUSBのポートを1つ開けることにしました。
ちなみにバックアップで使用しているUSBメモリはこちらです。
ところで、このMacBook ProにはSDカードスロットがついております。手前からSDカードスロット、HDMIポート、USBポートです。
カメラで撮影した写真や動画はUSBケーブルを使って転送するので、普段SDカードスロットはほとんど使いません。使っていないポートがあるのであれば有効利用したいものです。なのでここもストレージ用に利用したいと思います。
実はMacBook Proを買う前からSDカードスロットはストレージ用にと考えておりましたので色々と調べておりました。
いくつか良さそうな物があったのでご紹介します。
Transcendから出ているMacbook Pro専用のカードスロット対応拡張メモリーカードです。専用というだけあって、MacBook Proにぴったり収まるようです。上記64GBの他、128GB、256GBもあります。
ただし、専用というだけあって少しお高いです。
そこでもう少し探したところ、次のような商品も見つかりました。
こちらはただのSDカードアダプターなのですが、MacBook Pro専用らしくほとんどはみ出さないで使えるようです。SDカードアダプターとしてはかなり高いのですが、お手持ちのマイクロSDカードが使えます。
読み込み速度や書き込み速度は使用するマイクロSDカードのクラスによって変わるようです。
探してみると他にも、
などなど、様々なMacBook Pro専用アダプターがいくつかありました。
*ご注意 (2017.01.10 追記)
こちらのサンワサプライMac用microSDカードアダプタ、よくよく調べてみると、MacBook Pro 15インチ・MacBook Air 13インチ専用品でした。なのでMacBook Pro 13インチで使用するとかなり出っ張るようです。MacBook Airでは1mm位しか出ないようなのでMacBook Air向けでしたね。
追記ついででなんですが、Amazonでサンディスクの安いUSBメモリーを見つけましたのこちらでご紹介します。デザインは?ですが、64GB、128GBのどちらもお買い得ですね。
いかがでしたでしょうか、MacBook Proのストレージ問題はSDカードとUSBメモリで解決しようと思います。外付けSSDやBlu-ray Discなどを利用する方法もありますが、手軽さで言えば、SDカードやUSBメモリではないでしょうか。他にも無料のクラウドスペースを使うなどの方法もありますが、やはり手元で保存しておきたいファイルなどはSDカードやUSBメモリを使って保存するのがいいのではないかと思います。