【blog】今度はバスパワーのTOSHIBA外付けHDDを買ってみた
こんにちは(・∀・)
web design lab中の人です。
TOSHIBAの外付けHDDをまたまた買って、フォーマットして使ってみました。
今度はバスパワーのTOSHIBA外付けHDDを買ってみた
前回購入したTOSHIBAの外付けHDD4.0TBが良かったので、
東芝 外付け ハードディスク 4TB 【 テレビ録画 / 4K / Windows/mac / PS4 / バッファロー製nasne™ 対応 】 静音 コンパクト Canvio Desktop HD-TDA4U3-B/N
https://amzn.to/3BWOSzA
今回はバスパワーの外付けHDDを購入しました。
東芝(TOSHIBA) Canvio 4TB USB3.2(Gen1)対応 ポータブルHDD PC/TV対応 バッファローサポート 国内メーカー 故障予測 外付け Mac ブラック HD-TPA4U3-B/N
https://amzn.to/3YoMSb8
前回購入したHDは製造/販売元:株式会社バッファローとなっておりましたが、今回購入したHDの箱には販売元 株式会社バッファロー、製造元 東芝デバイス&ストレージ株式会社となっておりました。
今回購入したHDDはバスパワーのHDDなので、付属品はUSBケーブルだけです。
セルフパワーで動作するHDDと違ってACアダプターが要らないので身軽です。
サイズ的にも3.5インチではなく、2.5インチサイズのディスクが内蔵されていると思います。
ただし、セルフパワーのHDDと比べて、体感的に読み書きの速度は20%位遅く感じます。
前回のブログでも書きましたが、セルフパワーとバスパワーの違いは、セルフパワーはAC電源で動くタイプのことで、バスパワーはPCのUSBポートから電源を取って動くタイプのことです。セルフパワーは消費電圧・電流5V・500mA以下の機器を接続することが出来ます。バスパワーは消費電圧・電流5V・100mA以下の機器を接続することが出来ます。
それでは初期化して外付けHDDを使えるようにしていきます。
Finderの移動 → ユーティリティをクリックして、
*アプリケーション → ユーティリティから移動することも出来ます。
ユーティリティ → ディスクユーティリティ.appをクリック。
ディスクユーティリティが開きます。
フォーマットする外部ディスクを選択して「消去」をクリック。
「名前」を入力して「フォーマット」を選択します。
フォーマットは「Mac OS拡張 (ジャーナリング)」を選択。
「消去」をクリックしてフォーマットを開始。
「完了」をクリックしてフォーマット終了です。
これで外付けHDDが使えるようになりました。
こちらの外付けHDD、東芝 Canvio 2TB USB3.2(Gen1)対応 ポータブルHDDを使ってみた感想ですが、
読み書きの速度は想像通り、前回購入したセルフパワーのHDDより若干遅いかなーって感じでした。
でも、AC電源が要らないメリットは大きいかもです。
こちら↓はAC電源が必要なセルフパワーの外付けHDDです。
東芝 外付け ハードディスク 4TB 【 テレビ録画 / 4K / Windows/mac / PS4 / バッファロー製nasne™ 対応 】 静音 コンパクト Canvio Desktop HD-TDA4U3-B/N
https://amzn.to/3BWOSzA
関連リンク
【Mac】Time Machineの初回バックアップ完了を待機中でバックアップが終わらない場合はこれで解決!
【Mac】外付けHDDでTime Machineの設定をしてみた
【Mac】外付けHDDをTime Machine用にパーティション分割
【blog】TOSHIBAの外付けHDDを買ってみた