5月更新・前月(4月)の人気記事トップ10 05/02/2023
- ( 02 ↑) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 01 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 05 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
- ( 08 ↓) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
こんにちは(・∀・)
GIMPを使っていてまたまた困ったことがありました。
線を真っ直ぐ引きたいのに「shift」キーや「command」キーを押しながら線を引いても真っ直ぐ線が引けません。
線を真っ直ぐ引く
GIMPで線を真っ直ぐ引く方法です。
線を引きたい始点で一度クリックします。
クリックしたら「shift」キーを押しながら線を引きたい終点でもう一度クリックします。
しかしそれだけでは水平・垂直には線は引けません。
なので線を引きたい始点でクリックしたら「shift」キーを押しながら「command」キーを押して、終点でもう一度クリックします。
すると水平に線を引くことができました。
【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
「shift」キーを押しただけでも真っ直ぐ線を引くことはできますが、線を水平・垂直に引くには「shift」キー +「command」キーと憶えておきましょう。