【HTML】noscript要素
こんにちは(・∀・)
HTMLの要素をご紹介します。今回ご紹介するHTML要素はnoscriptです。
概要
noscript要素はスクリプトを利用できないブラウザ向けに代替内容を入れておく要素です。head要素内、またはbody要素内に記述します。
汎用属性
id、class、lang、title、style、dir、tabindex、accesskey、contenteditable、spellcheck、draggable、contextmenu、hiddenの各属性を指定することができます。(汎用属性について)
カテゴリー
メタデータ・コンテンツ、フレージング・コンテンツ、フロー・コンテンツ (カテゴリーについて)
要素の配置
head要素内、フレージング・コンテンツが配置できる場所 *noscript要素の入れ子は不可
要素の内容
head要素内に配置する場合はnoscript要素の中にlink要素・style要素・meta要素を入れることができます。body要素内の場合はその親要素に入れられる内容と同じ *noscript要素の入れ子は不可
HTML
<script>
var now = new Date();
document.write(now);
</script>
<noscript>
<p>ここにスクリプトを利用できないブラウザ向け代替内容を記述します。</p>
</noscript>