【HTMLリファレンス】q要素 - web design lab
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ PVアクセスランキング にほんブログ村

【HTMLリファレンス】q要素


【HTMLリファレンス】q要素

こんにちは(・∀・)

HTMLの要素をご紹介します。今回ご紹介するHTML要素はqです。

概要

q要素は引用文であることを示す要素です。q要素は短い文を(インラインで)引用する場合に使用します。長い文を(ブロックレベルで)引用する場合にはblockquote要素を使用し、参照先を示す場合はcite要素を使用します。また、cite属性で引用元のURLを示すことができます。q要素で指定した範囲の前後には自動的に引用符が付けられます。

汎用属性

id、class、lang、title、style、dir、tabindex、accesskey、contenteditable、spellcheck、draggable、contextmenu、hiddenの各属性を指定することができます。(汎用属性について)

カテゴリー

フレージング・コンテンツ、フロー・コンテンツ (カテゴリーについて)

要素の配置

フレージング・コンテンツが配置できる場所

要素の内容

フレージング・コンテンツ

属性名 解説
cite 引用した文章があるページのURLを指定します。
cite="URL"
サンプル
HTML

<p><q cite="http://example.com/">吾輩は猫である</q>は、『吾輩は猫である。名前はまだ無い。』という書き出しで始まります。</p>
Result

吾輩は猫であるは、『吾輩は猫である。名前はまだ無い。』という書き出しで始まります。


にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ PVアクセスランキング にほんブログ村