9月更新・前月(8月)の人気記事トップ10 09/02/2024
- ( 01 – ) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- ( 07 ↑) 【Mac】macOSをHigh SierraからMontereyにアップグレード
- ( 03 – ) 【Mac】横画面で撮影した動画をYouTubeショート用にMacのiMovieで縦画面に編集する方法
- ( 10 ↑) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 02 ↓) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 09 ↑) 【Mac】Safariでソースコードを見る方法
- ( 04 ↓) 【jQuery】入門7. jQueryで新しいWindowを開く
- ( 06 ↓) 【2024年5月】iPad画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】レイヤーをロック
【JavaScript】JavaScriptとjQueryの書き方の比較(複数のclass)
こんにちは(・∀・)
今日も前回の【JavaScript】JavaScriptとjQueryの書き方の比較(class)に続いてJavaScriptとjQueryでの書き方の違いを比較していきたいと思います。
今回は複数のclass属性です。
$('.class1,.class2')
jQuery
$('.demo1a,.demo1b')
JavaScript
document.querySelectorAll('.demo2a,.demo2b')
注意点として、querySelectorAllではjQueryと同じようにclass属性のドット( . )を記述します。
サンプル
HTML
<p>
<span class="demo1a"></span>
<span class="demo1b"></span>
</p>
jQuery
<script>
$('.demo1a,.demo1b').html('hoge1');
</script>
HTML
<p>
<span class="demo2a"></span>
<span class="demo2b"></span>
</p>
JavaScript
<script>
var t = document.querySelectorAll('.demo2a,.demo2b');
for (var i=0; i<t.length; i++) {
t[i].innerHTML = 'hoge2';
}
</script>
Result
今回は複数のclass属性の書き方を比べてみました。次回はa要素で比較します。