3月更新・前月(2月)の人気記事トップ10 03/01/2023
- ( 01 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 02 – ) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 06 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 05 – ) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- ( 05 ↓) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- ( 07 – ) 【Mac】横画面で撮影した動画をYouTubeショート用にMacのiMovieで縦画面に編集する方法
- ( 08 – ) 【iPhone iPad】iPhoneやiPadの音量を細かく調整する方法
- (圏外↑) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
- ( 09 ↓) 【jQuery】入門5. jQueryで日時を表示
【Labs】CSSでリンクやClickイベントを無効にする
こんにちは(・∀・)
レスポンシブデザインでWebページをスマホサイトとPCサイトに振り分けたとき、ある要素のスマホサイトにはリンクがあり、PCサイトではなしにするという仕様のとき、PCサイトのリンククリックを無効にする方法はないのか…と調べてみたらありました。CSSだけで簡単にできるようです。
サンプル
CSSでリンクやClickイベントを無効にする
a {
pointer-events: none;
}
a要素に直接指定すると無効になりません。a要素の親要素に指定してください。
親要素にpointer-events:noneを指定してリンクを無効にしても、a要素自身にpointer-events:autoを指定するとリンクは有効になります。
CSS
.link a {
color: #d49fc2;
pointer-events: none;
}
@media (min-width: 768px) {
.link a {
color: #4776AF;
pointer-events: auto;
}
.link a:hover {
color: #afc6e2;
}
/* ** */}
Result
関連リンク
【Guide】スマホサイトの作成・レスポンシブデザイン
【Guide】スマホサイトの作成・基本編
参考
CSSでJavaScriptのClickイベントやリンククリック時の動作などを禁止する方法
要素のクリック動作を無効にするCSS