5月更新・前月(4月)の人気記事トップ10 05/02/2023
- ( 02 ↑) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 01 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 05 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
- ( 08 ↓) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【Labs】サイトマップ自動作成ツール
こんにちは(・∀・)
今日はサイトマップを自動で作ってくれる便利エディターサイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」をご紹介します。
sitemap.xml Editor
サイトマップを作りたいWebサイトのURLを入力するだけで自動的にサイトマップを作ってくれます。
使い方は簡単です。
こちらのサイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」にアクセスしたら、
サイトマップを作りたいWebサイトのURLを入力して「サイトマップ作成」ボタンをクリックします。
オプション設定はお好みで、ここでは全部デフォルトのまま作成しました。
普通にWebサイトのルートを入力して全体のサイトマップを作ってもいいし、サンプル画像の様にディレクトリ毎に作ることも可能です。
サイトマップ作成中...
出来上がり!
サイトマップをダウンロードして終了。
今まではサイトマップの作成を手入力でやっておりましたが、このエディターのおかげで簡単にサイトマップが作れるようになりました。
サイトマップはWebサイトを運営する上でコンテンツと同じくらいに重要です。
ホームページを作ったら、サイトマップも必ず作って、サーバーのルートに配置するのをお忘れなく。
参考サイト
サイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」