【Mac】lexarのUSBメモリが認識しなくなったのでSMCリセットを試みた
こんにちは(・∀・)
前回の投稿【ブログ】lexarのUSBメモリが認識しなくなったでlexarのUSBメモリーが使用不可となったという記事を投稿しましたが、SMCリセットで何とかなるかもしれないという情報を得たので試してみました、という投稿です。
lexarUSBメモリー復活か⁉️
状態の確認については前回の投稿【ブログ】lexarのUSBメモリが認識しなくなったで確認済みです。
SMCリセットのやり方
SMCリセットの詳しいやり方については、【Mac Tips】MacBook Proが起動しなくなった時にやることで以前ご紹介したこともありますがここでも軽くおさらいしておきます。
1. バッテリーが取り外せないノート
- 電源コードを繋ぐ
- shift + control + option「キー」を押しながら電源ボタンを押す
- 全てのボタンと電源ボタンを同時に離す
- その後電源ボタンを押す
2. バッテリーが取り外せるノート
- 電源コードを外す
- バッテリーを外す
- 電源ボタンを5秒間長押し
- 電源ボタンを離す
- 電源ボコードとバッテリーを取り付ける
- その後電源ボタンを押す
3. ノート以外のMac
- 電源コードを外す
- 15秒間時間をおく
- 電源コードを再び接続
- 5秒後に電源ボタンを押す
セーフモードでの起動方法などについてはこちらの投稿【Mac Tips】MacBook Proが起動しなくなった時にやることでご確認ください。
SMCリセットの実行
で、とりあえずSMCリセットをしてみました。
すると...
おっ、なんか言ってきましたよー、初期化できそうです。
では初期化をクリックしてみます。するとディスクユーティリティ立ち上がりました。
よく見てみるとlexarのUSBメモリーがディスクユーティリティに表示されているではありませんか❗️
lexarを選択してみると...
消去ボタンが生きてます。
中のデータは消えてしまいますがフォーマットできそうです。早速消去ボタンをクリックしてフォーマットしてみます。
フォーマットできそうですね...
消去をクリック❗️
いけそうです。
と思いきや...
やはりダメそうです。
詳細を見てみます。
よくわかりませんがフォーマットできないみたいです。この後も何度かトライしましたがダメでした。
復元ボタンや、
First Aidボタンをクリックして試して見ましたが、
どちらもダメでした。First Aidなんてこんな画面が出てるのにダメでした。
いかがでしたでしょうか、SMCリセットによってUSBメモリー復活を試みましたが、残念な結果となってしまいました。
ただし、状況によっては復活できるメディアもあるかもしれませんのでSMCリセット、試してみてもいいとは思います。
その後Windowsで認識するか試してみたらSDカードを差した少しの間だけ中に入っているファイルを認識しました。その間にファイルをコピーして写そうとしたところ1〜2ファイルだけコピーすることができましたが、その後すぐ認識しなくなりました。
SDカードを差した一瞬だけ認識するようなので、SDカードの抜き差しを繰り返したら中に入っているファイル達を少しづつ救出することができるかもしれません。