5月更新・前月(4月)の人気記事トップ10 05/02/2023
- ( 02 ↑) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 01 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 05 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
- ( 08 ↓) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【CSS3リファレンス】word-break
こんにちは(・∀・)
CSS3で追加されるプロパティをご紹介します。今回ご紹介するCSSプロパティはword-breakです。word-breakはW3Cで審議中のプロパティをMicrosoftが先行して独自採用したものですが、今ではどのブラウザでも採用されるようになりました。
概要
word-breakプロパティは、どの言語でも通常では折り返さないような部分でも親要素の大きさにあわせて、はみ出る部分は改行するように指定する事ができるプロパティです。
.sample {
word-break: break-all;
}
適用要素
すべての要素
指定できる値
- break-all
- どの言語でも親要素にあわせて改行
そのため単語の途中でも改行されます。 - keep-all
- どの言語でも親要素にあわせて改行しますが単語の途中では改行されず単語の区切りで改行
- normal
- 英単語は親要素にあわせて改行しますが単語の途中では改行されず単語の区切りで改行
日本語・中国語・韓国語などは親要素にあわせて単語の途中でも改行します。
初期値
normal
サンプル
HTML
<div class="demo1">
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa<br>
b bb bbb bbbb bbbbb bbbbbb bbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbb<br>
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ<br>
い いい いいい いいいい いいいいい いいいいいい いいいいいいい いいいいいいいい いいいいいいいいい
</div>
<div class="demo2">
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa<br>
b bb bbb bbbb bbbbb bbbbbb bbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbb<br>
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ<br>
い いい いいい いいいい いいいいい いいいいいい いいいいいいい いいいいいいいい いいいいいいいいい
</div>
<div class="demo3">
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa<br>
b bb bbb bbbb bbbbb bbbbbb bbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbb<br>
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ<br>
い いい いいい いいいい いいいいい いいいいいい いいいいいいい いいいいいいいい いいいいいいいいい
</div>
CSS
.demo1 {
word-break: break-all;
}
.demo2 {
word-break: keep-all;
}
.demo3 {
word-break: normal;
}
Result
break-all
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
b bb bbb bbbb bbbbb bbbbbb bbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbb
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
い いい いいい いいいい いいいいい いいいいいい いいいいいいい いいいいいいいい いいいいいいいいい
b bb bbb bbbb bbbbb bbbbbb bbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbb
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
い いい いいい いいいい いいいいい いいいいいい いいいいいいい いいいいいいいい いいいいいいいいい
keep-all
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
b bb bbb bbbb bbbbb bbbbbb bbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbb
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
い いい いいい いいいい いいいいい いいいいいい いいいいいいい いいいいいいいい いいいいいいいいい
b bb bbb bbbb bbbbb bbbbbb bbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbb
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
い いい いいい いいいい いいいいい いいいいいい いいいいいいい いいいいいいいい いいいいいいいいい
normal
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
b bb bbb bbbb bbbbb bbbbbb bbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbb
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
い いい いいい いいいい いいいいい いいいいいい いいいいいいい いいいいいいいい いいいいいいいいい
b bb bbb bbbb bbbbb bbbbbb bbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbb
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
い いい いいい いいいい いいいいい いいいいいい いいいいいいい いいいいいいいい いいいいいいいいい
関連リンク
【CSS3リファレンス】overflow-wrap(word-wrap)