8月更新・前月(7月)の人気記事トップ10 08/02/2022
- ( 01 – ) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 04 ↑) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 02 ↓) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- ( 04 – ) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 06 ↑) 【jQuery】入門5. jQueryで日時を表示
- (圏外↑) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【Guide】画面解像度一覧表
- (圏外↑) 【Mac】Time Machineの初回バックアップ完了を待機中でバックアップが終わらない場合はこれで解決!
- (10↑) 【Labs】クリックしやすいラジオボタンとチェックボックス
- (圏外↑) 【Inkscape】InkscapeでCMYKカラーを表示する
【blog】さくらのレンタルサーバーのphpMyAdimin
こんにちは(・∀・)
今日ご紹介する内容はさくらのレンタルサーバーを契約している方限定の内容となってしまいますが、同じような事象があって困っている人もいるかもしれませんので今回記事にしました。
phpMyAdmin
phpMyAdminにログインする際、皆さんも見慣れていると思います次のような画面が表示されると思います。
ところが最近時々起こる現象なのですが、次のような画面を開いたことはございませんか?
phpMyAdminにログインしようとログイン画面を開こうとすると時々表示されるこの画面。
最初はphpの設定ファイルに何かやっちゃったかなと色々チェックなどもしましたが特に変更した形跡もなく...
どうしたものかともう一度ログイン画面を開き直して何気にcommand + Rでリロードしてみたところ、なんとログイン画面が表示され普通にログインすることもできました。
ただリロードしただけです。
今まで通り使えますが原因はわかりませんし気になります。
しかし使えたのでこの件に関してはこれ以上踏み込んで調べるのもあれなので、これからこのエラー画面が表示されたらログインページのリロードで対応していこうと思います。