5月更新・前月(4月)の人気記事トップ10 05/02/2023
- ( 02 ↑) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 01 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 05 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
- ( 08 ↓) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【CSS3リファレンス】@media
こんにちは(・∀・)
CSS3で新しく追加された機能をご紹介します。今回ご紹介するのは@media(メディア属性)です。
概要
CSS3以前でも@mediaや@importでscreenやprint等の指定をしてCSSを適用させるメディアの指定は可能でした。CSS3ではその機能が拡張され、メディア特性や論理演算子が設定できるようになりました。
メディア特性
width | ウィンドウの幅 |
max-width | 最大ウィンドウの幅 |
min-width | 最小ウィンドウの幅 |
height | ウィンドウの高さ |
max-height | 最大ウィンドウの高さ |
min-height | 最小ウィンドウ高さ |
devide-width | 画面の幅 |
max-devide-width | 最大画面の幅 |
min-devide-width | 最小画面の幅 |
devide-height | 画面の高さ |
max-devide-height | 最大画面の高さ |
min-devide-height | 最小画面の高さ |
論理演算子
and | AND : かつ(区切り) |
, | OR : または(区切り) |
not | NOT : ~でない(前に付ける) |
only | 古いブラウザ対策。対応ブラウザはonlyは無視(前に付ける) |
サンプル
htmlの中でlink要素を使って振り分ける
<link rel="stylesheet" media="screen and (max-width: 479px;)" href="S.css">
<link rel="stylesheet" media="screen and (min-width: 480px;) and (max-width: 768px;)" href="M.css">
<link rel="stylesheet" media="screen and (min-width: 769px;)" href="L.css">
cssに直接記入して振り分ける
@media (min-width: 480px) {
p { color: green; }
}
@media only screen and (min-width: 481px) and (max-width: 767px) {
p { color: red; }
}
@media only screen and (min-width: 780px) {
p { color: blue; }
}