【Labs】リンクなしのタグとカテゴリーを出力する方法
こんにちは(・∀・)
WordPressにはタグやカテゴリーを出力させる関数があります。
しかしタグやカテゴリーを出力させるとリンクも自動的に付いてくるようになっています。
カテゴリーに関してはカテゴリー分けしているのでリンクが付いても全然問題ありません。しかしタグに関しては別です。
タグの出力はしたいけどリンクは付けたくありません。
ということで、今回はタグは表示するけどリンクは付与しないという出力方法をご紹介します。
ついでなのでカテゴリーのリンクなしも合わせてご紹介します。
Contents
1. 通常のタグとカテゴリーを出力する方法
WordPressで用意されている通常のタグとカテゴリーを出力する方法です。
タグの出力
<?php
the_tags('',' ');
?>
カテゴリーの出力
<?php
the_category('',' ');
?>
どちらも空白で区切ったタグやカテゴリーが表示されます。
2. リンクなしのタグとカテゴリーを出力する方法
リンクなしでタグやカテゴリーを出力する方法です。
タグの出力
<?php
foreach((get_the_tags()) as $tag) {
echo $tag->name . ' ';
}
?>
カテゴリーの出力
<?php
foreach((get_the_category()) as $cat){
echo $cat->cat_name . ' ';
}
?>
どちらも空白で区切ったタグやカテゴリーがリンクなしで表示されます。
3. リンクなしのタグにCSSで装飾して出力する場合
リンクなしのタグにCSSで装飾する場合。
CSS
span:before {
content: "#";
}
PHP
foreach((get_the_tags()) as $tag) {
echo '<span>' . $tag->name . '</span>' . ' ';
}
このサイトで表示している↓タグのCSSです。contentプロパティでタグの頭に「#」を付けてます。
いかがでしたでしょうか、WordPressにはたくさんの関数が用意されていますが、自分がやりたいデザインにするには多少のアレンジは必要ですね。
よろしければお試しください。