【Mac】外付けメディアが取り外せなくなったらSpotlightの除外項目を設定してみる
こんにちは(・∀・)
最近、ある特定の外付けメディアだけ次のようなメッセージが出て取り外せなくなりました。
「ディスク”hoge”を取り出せませんでした。1つ以上のプログラムが使用している可能性があります。」
いつからそうなったのかは分かりません。
外部メディアの取り外し
外部メディアを取り外す際、このボタンをクリックするとアンマウントされるのは皆さんもご存知だとは思います。
通常ならそれだけですぐにSDカードなどは取り外すことができるのですが、いつからだか、ある特定のSDカードだけ次のようなメッセージが出てきて素直に取り外すことができなくなりました。
「取り出し中」の文字と横でくるくるがまわっていますがしばらくすると...
「強制的に取り出す...」ボタンをクリックして取り外せなくはないのですが、毎回だとちょっと面倒(;´д`)
そもそも「1つ以上のプログラムが使用している...」って何⁉️
全部落としてるはずなんだけど何が悪さしてるの❓
困った時はグーグル先生に聞いてみるのが一番です。
Spotlight
調べてみると「Spotlight」が原因で外部メディアが取り外せなくなる現象が起こることがあるようです。
Spotlight⁉️
Spotlightって何ですか⁉️
よく分かりませんが、コマンドラインでSpotlightが本当に原因なのか確認してみます。
sudo lsof /Volumes/ボリューム名(メディアに付けた・付いてる名前で、ここではSP2)
すると...
使用中のプロセスにたくさんのSpotlightの文字が❗️
Spotlight自体よく分かりませんが(Macのソフトの一つ⁉️)、Spotlightはプライバシー設定で除外項目の設定ができるそうです。
なので早速それを試してみます。
「システム環境設定」を開いて「Spotlight」をクリック。
「プライバシー」をクリック。
「+」ボタンをクリック。
該当するメディアを選択状態にして選択ボタンをクリック。ここでは「SP2」。
「Spotlightの検索から除外する場所:」に「SP2」が表示されたらOK。
Spotlightの設定を終了させます。
で、早速SDカードの取り外しを行ってみたところ...
無事に取り外せるようになりました❗️
何でかは分かりませんが、SpotlightとこのSDカードが関連付いてしまったのがこのSDカードをスムーズに取り外すことができなかった原因みたいです。
でもこれでもう大丈夫(´∀`)
同じ症状でお悩みの方、ぜひお試しください❗️
参考サイト
Macですべてのアプリを終了してるにも関わらず外付けディスクを取り出せない状態になったら