5月更新・前月(4月)の人気記事トップ10 05/02/2023
- ( 02 ↑) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 01 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 05 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
- ( 08 ↓) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【Guide】デバイスピクセルとCSSピクセル
Contents
1. 画面解像度
ディスプレイ画面の大きさ・解像度は環境によって変わってきます。画面の解像度が大きければ広い範囲を表示できますが文字は小さくなります。画面の解像度が小さいと表示できる範囲はせまくなりますが文字は大きくなります。解像度の違いに気を配ることでWebサイトの見やすさは変わってきます。
2. デバイスピクセルとCSSピクセル
AppleのRetinaディスプレイをはじめとして、最近は高精細なディスプレイを搭載する端末が増えて来ました。以前のディスプレイのルールでは1ドットをそのまま等倍の1ピクセル(1ポイント = 1ドット = 1ピクセル)で表示していましたが、高精細ディスプレイではそれを「2 x 2」で4つや「3 x 3」で9つなど、1ピクセルを細分化して表示するようになりました。
・デバイスピクセル
デバイスピクセルとは実際のディスプレイのピクセル数、物理ピクセル(ドット)を指します。
・CSSピクセル
CSSピクセルとはWebサイトをブラウザで表示する上での擬似的なピクセル数、論理ピクセルを指します。
・デバイスピクセル比
デバイスピクセル比とはCSSピクセルをいくつのデバイスピクセルで表示するかの比率です。デバイスピクセル比が2(2倍)の場合、1つのCSSピクセルを「縦2倍 x 横2倍」の計4つ(4倍)のデバイスピクセルで表示します。デバイスピクセル比が3(3倍)の場合、1つのCSSピクセルを「縦3倍 x 横3倍」の計9つ(9倍)のデバイスピクセルで表示します。
CSSピクセル x デバイスピクセル比 = デバイスピクセル