9月更新・前月(8月)の人気記事トップ10 09/04/2023
- ( 03 ↑) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 01 ↓) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 02 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 05 ↑) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- ( 04 ↓) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- (圏外↑) 【Labs】jQueryでモーダルウィンドウに画像を拡大表示
- ( 10 ↑) 【Mac】横画面で撮影した動画をYouTubeショート用にMacのiMovieで縦画面に編集する方法
- ( 08 – ) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【Mac】macOSをHigh SierraからMontereyにアップグレード
- ( 06 ↓) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【GIMP】レイヤーをロック
こんにちは(・∀・)
GIMPを使っていて困ったことがありました。
レイヤーをロックしたいのにGIMPにはレイヤーのロック機能はないようです。
ツールオプション
背景レイヤーの上にテキストレイヤーなどを配置して、そのテキストを移動しようとすると、うっかり下の背景レイヤーを動かしてしまうこと多々あり、レイヤーのパレットに鎖のマークがあったのでオンにしてみてもレイヤーはロックせず。ぱっと見渡してみてもそれらしい物はなし...
使っていくうちにわかりました。鎖のマークはレイヤー同士を連結させるための物でした。
レイヤーをロックできないのであればどうすればいいのか。
調べたらわかりました。二つ方法があります。
① 移動したいレイヤーをアクティブにして「shift」キーを押しながらドラッグするとアクティブなレイヤーのオブジェクトのみ移動することができます。
② 移動ツールのツールオプションにある機能の切り替えを「アクティブなレイヤーを移動」に変更すると、アクティブな状態になっているレイヤーのオブジェクトだけ移動することができます。
GIMPの使い方もまだまだ慣れていないのでなかなか手強いですが、わかれば何てことないことでした。そんなことがまだまだたくさんありそうです。