10月更新・前月(9月)の人気記事トップ10 10/01/2023
- ( 01 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 09 ↑) 【Mac】macOSをHigh SierraからMontereyにアップグレード
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 02 ↓) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- ( 05 ↓) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 06 ↓) 【Labs】jQueryでモーダルウィンドウに画像を拡大表示
- ( 08 – ) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- ( 07 ↓) 【Mac】横画面で撮影した動画をYouTubeショート用にMacのiMovieで縦画面に編集する方法
- ( 10 – ) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【iPhone / iPad】投稿の準備中にエラーが起きました。後でやり直してください。
こんにちは(・∀・)
AirDropがで写真のアップロードが突然できなくなりました(>_<)
AirDropで写真のアップロード
iPhoneで撮った写真をMacにアップロードしようといつも通りAirDropでアップロードしようとしたのですが、なぜかアップロードできなくなりました。
調べてみると色々な原因でAirDropが使用できなくなることがあるようです。
例えば
・Airdropが有効になっていない
・Wi-Fiが有効になっていない
・Bluetoothが有効になっていない
・機内モードになっている
などなど。
しかしどれも当てはまらない気が...
というのも、一つだけ思いつくことがありまして...
それはストレージの空き容量です。
その日はいつもより写真や動画を撮り貯めていたので、ストレージの空き容量がほぼ0に近い状態だったのです。
もしかしたらAirDropでファイルを送信する場合、Temporaryのストレージスペースが必要になるのではないかな❓と考えたわけです。
なので以前ご紹介しましたiPhoneの容量を簡単に増やす方法でiPhoneのストレージを増やした後にもう一度AirDropを試してみたら無事に写真のアップロードができました。
何でもそうですが、今までできていたことが突然できなくなると焦りますよね。でも一つ一つ思い当たることを試していくと思っていたより簡単にリカバリできることがありますので焦らずに思いつくことは試してみると良いと思います。