10月更新・前月(9月)の人気記事トップ10 10/01/2023
- ( 01 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 09 ↑) 【Mac】macOSをHigh SierraからMontereyにアップグレード
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 02 ↓) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- ( 05 ↓) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 06 ↓) 【Labs】jQueryでモーダルウィンドウに画像を拡大表示
- ( 08 – ) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- ( 07 ↓) 【Mac】横画面で撮影した動画をYouTubeショート用にMacのiMovieで縦画面に編集する方法
- ( 10 – ) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【Labs】ダミーテキスト・ダミー画像ジェネレーター
こんにちは(・∀・)
Web制作であると便利なダミーテキストとダミー画像のジェネレーターをご紹介します。
ダミーテキスト・ダミー画像ジェネレーター
Web制作の過程で、テキストや画像が入る予定の要素に適当に文字や画像を入れてデザインのバランスを見ることはよくあることだと思います。
そのようなタイミングで使用するのにとっても便利なジェネレーターがあるのでご紹介したいと思います。
ダミーテキスト
Lorem Ipsum
英語版のダミーテキストといえばこのサイトが有名ですね。
Dummy HTML snippets for webdesigners
こちらはHTMLタグ付きのダミーテキストです。
Dummy HTML snippets for webdesigners
すぐ使えるダミーテキスト
日本語のダミーテキストもあります。
ダミーテキストジェネレータ
こちらも日本語のダミーテキストです。
ダミー画像
lorempixel
カテゴリーや画像サイズなどを指定することができます。
PlaceIMG
こちらもカテゴリーや画像サイズなどを指定することができます。
Placehold.jp
こちらはシンプルなダミー画像のジェネレーターです。
いかがでしたでしょうか、ダミーテキストやダミー画像のジェネレーターは、Webサイトの制作上あると便利なツールの一つですね。お好みのサイトを見つけてぜひ活用してください。