【Labs】maxlength属性とjQueryでtextareaの入力文字数を制限する
こんにちは(・∀・)
今回はHTML5のmaxlength属性とjQueryを使ってtextareaの入力文字数を制限をしてみたいと思います。
入力制限はmaxlengthだけで済むのですが、それプラスjQueryで入力文字数をカウントして今何文字入力しているのかわかるように表示します。
入力制限文字数の近くで数字の色も変更してみます。
残り数のカウント部分はSafari未対応です。
textareaの入力文字数を制限
jQueryで入力文字数をカウントして、maxlengthで入力文字数を制限する。
HTML
<p>10文字まで入力できます。<span id="txtlmt">0</span></p>
<textarea class="demo" maxlength="10" ></textarea>
JavaScript
$(function () {
$("textarea").keyup(function(){
var txtcount = $(this).val().length;
$("#txtlmt").text(txtcount);
if(txtcount == 0){
$("#txtlmt").text("0");
}
if(txtcount >= 7){
$("#txtlmt").css("color","#d577ab");
} else {
$("#txtlmt").css("color","#333");
}
});
});
Result
10文字まで入力できます。0