5月更新・前月(4月)の人気記事トップ10 05/02/2023
- ( 02 ↑) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 01 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 05 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
- ( 08 ↓) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【Labs】TwitterとFacebookの連携
こんにちは(・∀・)
今回はTwitterとFacebookの連携についてです。
色々なSNSが普及している中、TwitterとFacebookはWebサイトの更新情報代わりに利用されているかたも多いと思います。
Twitterだけ、Facebookだけという場合は問題ないのですが、TwitterとFacebookの両方を運用している場合、同じ内容を2回投稿することになり面倒です。
そこで今回はTwitterのアプリ連携を使用してTwitterの投稿をFacebookにも反映させる設定をご紹介します。
設定方法
Twitterの設定画面にいきます。
アプリ連携をクリック。
Facebookと連携するをクリック。
Facebookのログインウィンドウが開いたらOKをクリック。
投稿をシェアする相手を選びます。
これでTwitterとFacebookは連携しました。自分のFacebookに投稿するだけならこれで終わりです。
自分のFacebookだけではなく自分が作ったFanページにも投稿したい場合は、あなたのページへの投稿を許可をクリック。
アクセスを聞いてくるのでOKをクリック。
すると選択画面が出てきます。
投稿を反映したいFanページを選択。
これで自分のFacebookとFanページにTwitterの投稿が反映されます。自分のFacebookに投稿したくない場合はFacebookプロフィールに投稿する、のチェックを外します。リツイートを投稿したくない場合は、リツイートをFacebookに投稿する、のチェックを外します。