5月更新・前月(4月)の人気記事トップ10 05/02/2023
- ( 02 ↑) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 01 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 05 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
- ( 08 ↓) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【CSSリファレンス】background
こんにちは(・∀・)
CSSプロパティをご紹介します。今回ご紹介するCSSプロパティはbackgroundです。
概要
backgroundプロパティを使用して背景に関する設定をまとめて指定します。指定しなかった値には初期値が反映されます。
.sample {
background: blue url(bg.png) repeat-y center top fixed;
}
適用要素
すべての要素
指定できる値
background-colorプロパティで指定する値
background-imageプロパティで指定する値
background-repeatプロパティで指定する値
background-positionプロパティで指定する値
background-attachmentプロパティで指定する値
初期値
個別プロパティの初期値
1. サンプル
backgroundプロパティで背景の設定をまとめて指定します。
CSS
body {
background: #9fb7d4 url(bg.png) repeat-y center top fixed;
}
Result
2.サンプル
CSS3以前では一つの要素に設定できる背景画像は一つだけでしたがCSS3では一つの要素に複数の背景画像を指定できるようになりました。
書式はこれまでと同じでカンマで区切って複数指定する事ができ、重なり順は前に指定してある物が上になります。個別のプロパティbackground-imageも同様です。
.sample {
background:
url(bg2.png) center center no-repeat,
url(bg1.png) left top repeat;
}
HTML
<p class="demo2">
2つの背景画像が表示されてます。最初に記述してある矢印の画像が上に表示されており、その次に記述してある格子模様が下に表示されています。矢印も背景画像とわかるようにこのテキストを重ねています。
</p>
CSS
.demo2 {
background:
url(bg2.png) left center no-repeat,
url(bg1.png) left top repeat;
}
Result
2つの背景画像が表示されてます。最初に記述してある矢印の画像が上に表示されており、その次に記述してある格子模様が下に表示されています。矢印も背景画像とわかるようにこのテキストを重ねています。