6月更新・前月(5月)の人気記事トップ10 06/01/2022
- ( 02 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- ( 01 ↓) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 06 ↑) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- ( 05 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門5. jQueryで日時を表示
- (圏外↑) 【Guide】画面解像度一覧表
- ( 04 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- (圏外↑) 【Labs】クリックしやすいラジオボタンとチェックボックス
- (圏外↑) 【LOCAL】Windows 10にphpMyAdminをインストール
- (圏外↑) 【Labs】手書き風でいい感じなフォントでWebフォント
【Labs】iOSのボタンが角丸グラデーションになるのをリセット
こんにちは(・∀・)
input要素でボタンを作るとiOSの場合、ボタンの形が勝手に角丸でグラデーションになってしまいます。それを防ぐ方法をご紹介します。
iOSでの見え方
次のサンプルのボタンはiOSで見てください。iPhoneやiPadで見るとボタンが角丸でグラデーションになっています。それ以外のブラウザでは通常の見え方です。
HTML
<input type="submit" value="demo1">
Result
勝手に角丸でグラデーションになってしまうのを防ぐ方法は2つあります。
1. CSSでリセット
CSSでボタンの装飾をリセットします。
HTML
<input type="submit" value="demo1">
CSS
input[type="submit"] {
-webkit-appearance: none;
border-radius: 0;
}
Result
iOSで見ても、勝手にボタンが角丸グラデーションにならなくなりました。
参考
http://www.webcreatorbox.com/tech/css-tips-2/
2. button要素を使う
input要素ではなくbutton要素を使う方法もあります。
HTML
<button type="button">demo2</button>
Result
input要素ではなくbutton要素を使えば、iOSでは勝手にボタンが角丸グラデーションにはなりません。
関連リンク
【Labs】iOSのサファリで縦画面から横画面にすると文字が大きくなるのを防ぐ設定