6月更新・前月(5月)の人気記事トップ10 06/01/2022
- ( 02 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- ( 01 ↓) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 06 ↑) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- ( 05 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門5. jQueryで日時を表示
- (圏外↑) 【Guide】画面解像度一覧表
- ( 04 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- (圏外↑) 【Labs】クリックしやすいラジオボタンとチェックボックス
- (圏外↑) 【LOCAL】Windows 10にphpMyAdminをインストール
- (圏外↑) 【Labs】手書き風でいい感じなフォントでWebフォント
【Labs】CSSだけでスムーズスクロール
こんにちは(・∀・)
前回のアコーディオンと同じく、今まではスムーズスクロールをするのにJavaScriptやjQueryを使って実装してきましたが、それらを使わなくともスムーズスクロールは実現することができます。
CSSだけでスムーズスクロール
CSSだけでできることが増えて来ました。今までだったらJavaScriptでの制御が必要だったことがCSSだけでできるようになると構造的にも軽くなります。
sample
それではサンプルをご覧ください。
使用するCSSは1行のみ。ただし、JavaScriptを使わないのでアンカーリンクがURLに反映してしまいます。
CSS
html{
scroll-behavior: smooth;
}
HTMLは今までと代わりはありません。
HTML
<div id="top">
(top) <a href="#mid">go to mid</a> <a href="#btm">go to btm</a>
</div>
<div id="mid">
(mid) <a href="#btm">go to btm</a> <a href="#top">go to top</a>
</div>
<div id="btm">
(btm) <a href="#top">go to top</a> <a href="#mid">go to mid</a>
</div>
よろしければぜひお試しください。
ただし、IEはともかく、Safariで非対応なのが残念です。
関連リンク
【Labs】jQueryでスムーズスクロール
【Labs】JavaScriptでスムーズスクロール