9月更新・前月(8月)の人気記事トップ10 09/02/2024
- ( 01 – ) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- ( 07 ↑) 【Mac】macOSをHigh SierraからMontereyにアップグレード
- ( 03 – ) 【Mac】横画面で撮影した動画をYouTubeショート用にMacのiMovieで縦画面に編集する方法
- ( 10 ↑) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 02 ↓) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 09 ↑) 【Mac】Safariでソースコードを見る方法
- ( 04 ↓) 【jQuery】入門7. jQueryで新しいWindowを開く
- ( 06 ↓) 【2024年5月】iPad画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】レイヤーをロック
【Labs】データをインポートしたけどWebサイトが表示されない原因
こんにちは(・∀・)
サーバの移行などに伴うデータ入れ替え等で、WordPressのsqlデータはインポートできたのに、Webサイトが正しく表示されない、なんてことがある場合があります。
そんな時、先ずは接頭辞が合っているかどうか確認してみてください。
データをインポートしたけどWebサイトが表示されない原因
通常WordPressは12個のテーブルで構成されています。
その12個のテーブルの名前の先頭に付いている接頭辞、ここでは「wp_」です。
しかし接頭辞は必ず「wp_」になるということはありません。
上画像のように「wp_」ではなく「wp275ff3」というような場合もあります。
テーブルの名前の接頭辞が「wp-config.php」で設定されている接頭辞と合わないとデータは正しく表示されません。
一つのデータベースに複数のWordPressがインストールされている場合に起こりがちなエラーの一つに接頭辞の不一致があります。
sqlデータは正しくインポートできたのにサイトが正しく表示されない、という場合はこの接頭辞が合っているか確認してみてください。もし違っていたらデータベースのテーブル名の接頭辞と同じ接頭辞に「wp-config.php」の$table_prefix = 'xxx';の部分を変更してみてください。
参考
サーバー移行・ファイルの入れ替えでブログが表示されない原因・解決法