5月更新・前月(4月)の人気記事トップ10 05/02/2023
- ( 02 ↑) 【Mac】MacにGoogle Driveをインストール
- ( 01 ↓) 【iPhone / iPad】iPhoneでSuicaをクレジットカード無しで使う方法
- ( 03 – ) 【iPhone / iPad】iPhoneのツイッターアプリでユーザー名をコピーする方法
- ( 05 ↑) 【Mac】Macのユーザー名とアカウント名を変更する
- (圏外↑) 【Labs】CSSだけでドロップダウンメニュー
- ( 07 ↑) 【jQuery】入門2. jQueryをHTMLに組み込む
- ( 04 ↓) 【Labs】position:absoluteとwidth:100%を指定すると横幅の設定がうまくいかない場合の対処方法について
- (圏外↑) 【2022年7月】Mac画面解像度まとめ
- (圏外↑) 【GIMP】線を真っ直ぐ引く方法
- ( 08 ↓) 【Labs】マウスオーバーでボタンの色が変わるロールオーバー
【HTMLリファレンス】main要素
こんにちは(・∀・)
HTMLの要素をご紹介します。今回ご紹介するHTML要素はmainです。
概要
main要素はフローコンテンツです。メインとなるコンテンツで使用します。空では使えずbody要素内で一つしか使えません。(HTML5.2ではその制約は無くなり複数使用可能となります。)main要素はセクショニング要素(header要素、footer要素、article要素、section要素、nav要素、aside要素)を含む事はできません。
汎用属性
id、class、lang、title、style、dir、tabindex、accesskey、contenteditable、spellcheck、draggable、contextmenu、hiddenの各属性を指定することができます。(汎用属性について)
カテゴリー
フロー・コンテンツ (カテゴリーについて)
要素の配置
フロー・コンテンツが配置できる場所
要素の内容
フレージング・コンテンツ、セクショニング・コンテンツ、ヘッディング・コンテンツ、エンベッディッド・コンテンツ、インタラクティブ・コンテンツ
HTML
<article>
<main>
<h5>見出し</h5>
<p>内容を記述します。</p>
</main>
</article>